top of page

日本蝶類学会へようこそ

 当学会は純粋に蝶を愛する人たちが集まって1992年に創設された会です。現在会員数は約400名です。職業として蝶を研究する人も、趣味として蝶を愛する人も一切区別せずに会員は均しく平等にあるべきという哲学のもとに活動を続けています。

 フルカラーで年3回発行される会誌”Butterflies”は国内外の最新の蝶の話題が掲載され、学術論文からエッセイまで執筆陣も内容も多彩でバラエティに富んだ内容で好評を得ています。

 当会は「日本」と銘打っていますが、常に広く世界の蝶愛好家との友好関係を模索しています。国境を問わず、蝶という素晴らしい生き物の魅力に迫っていきたいと会員一同考えております。蝶を愛する皆さんの入会を心よりお待ち申し上げております。

当会の最新情報や、蝶に纏わる記事が閲覧可能!

2022年度 大会報告、学会誌総目次を更新しました!(2022年12月28日)

当会 編集委員の永幡 嘉之 氏によるロシア沿海州の蝶たち。

プロフィール

自然写真家。1973年兵庫県生まれ、山形県在住。山形県内での各種昆虫・植物の調査・保全活動を手がける傍ら、世界のブナ全種と極東ロシアの動植物を撮影して現在に至る。

bottom of page